080-1053-8386
神奈川県 横浜市青葉区あざみ野2−28−10−202
10:00〜21:30(最終受付19:30)
カメレオン?八方美人?いいじゃん、いいじゃん。
3月も終わるね。
終わりと始まりの季節。
新しい環境へ向かい、不安になってる方も多いかな。
変化の時。
不安や恐怖、モヤモヤしたりドキドキしたり。
どうか、今ここを意識してみてください。
漠然としている部分は、できるだけ明確に。
対人関係で混乱される方も多い時。
おすすめは、キャラ作りです。
人の中にも色々な面がある。
あって良い。いや、あった方がラクだと思う。
例え八方美人と言われようとも。
自分を守る必要があるならば、キャラ作って場を凌ぐことも大事だよ。
とここまで書いていて、今日は何を書こうか考えず書き始めて・・・・
ゲシュタルトワークで「なる」が役に立ってることに気づいた。
ゲシュタルトワークの中に、イメージワークやアート・ドリームなど、人以外のものになってみるワークがあって。
先日のGAPでも色々やったけど、視点を変えるって興味深いです。
自分は1つじゃないことに気づき、そして選択することができることを知る。
投影に気づくこともあって、無意識にする投影は厄介なのだが、気づくと投影から解放される。
とはいえ、根強い投影は何度も何度も混乱させてくれるのだが・・・・・
不安が大きいとき、それをサポートしてくれそうなキャラを作ってみてください。
実験的・試着的に色々試してみてね。
しっくりこなければ、脱いだらいいの。
心地よかったら、それは自分の一部にしてみたらいい。
そして、役に立たないと感じたら、また脱いで。。。
自分で選択しているかどうかが大事。
無意識に衝動的にしている場合は、癖やパターンなので混乱の元。
癖やパターン・仮面は自分を守るために作られたものなので、丁寧に扱ってあげてくださいね。
なんだか、上手くいかないな、混乱しちゃうなと感じた瞬間から変化が起きている証拠。
「気づき」が変化の始まりです。
コトコのキャラ、他者から見えるコトコもいっぱいあるようだし。
自分で理解しているキャラもいっぱいある。
「いつも元気でパワフルだね」という人もあれば
「バイクになってるとは思えないくらい、お淑やかで上品」って言ってくれる方もあって。
時々ビックリする(笑)
そうかと思えば昨日まり子に「だらしない、もっと綺麗にしてなさい。昔は可愛かったのに・・・」って
これはキャラじゃないか💦
キャラという言い方に抵抗ある場合は、「色々な部分」でも良い。
悪コトコもいるし、赤ちゃんコトコもよく登場する。
あるがままの中にある色々な部分。
無意識の層にいっぱい隠れてるのよ。
自分で知らなかったキャラ・部分に出会うと、世界がちょっと広がることもある。
カメレオンになったら、どんな世界が見れるかな♪
ドリームワークやアートセラピー・イメージワークを使って、無意識の層へアクセスしてみませんか?( ^ω^ )
メンタルケア
心と体のケアサロン Kotoko&【コトコト】 Mental Body Coordination Japan セラピストスクール オーナーセラピスト 中村琴子
電話番号:080-1053-8386 営業時間 10:00~21:00 定休日 不定休 kotoko-nakamura.com Instagram:https://www.instagram.com/kotokonakamura/ facebook page:https://www.facebook.com/mbcj.kotoko Twitter:https://twitter.com/mbcjcom
23/05/25
23/05/20
23/05/09
TOP
3月も終わるね。
終わりと始まりの季節。
新しい環境へ向かい、不安になってる方も多いかな。
変化の時。
不安や恐怖、モヤモヤしたりドキドキしたり。
どうか、今ここを意識してみてください。
漠然としている部分は、できるだけ明確に。
対人関係で混乱される方も多い時。
おすすめは、キャラ作りです。
人の中にも色々な面がある。
あって良い。いや、あった方がラクだと思う。
例え八方美人と言われようとも。
自分を守る必要があるならば、キャラ作って場を凌ぐことも大事だよ。
とここまで書いていて、今日は何を書こうか考えず書き始めて・・・・
ゲシュタルトワークで「なる」が役に立ってることに気づいた。
ゲシュタルトワークの中に、イメージワークやアート・ドリームなど、人以外のものになってみるワークがあって。
先日のGAPでも色々やったけど、視点を変えるって興味深いです。
自分は1つじゃないことに気づき、そして選択することができることを知る。
投影に気づくこともあって、無意識にする投影は厄介なのだが、気づくと投影から解放される。
とはいえ、根強い投影は何度も何度も混乱させてくれるのだが・・・・・
不安が大きいとき、それをサポートしてくれそうなキャラを作ってみてください。
実験的・試着的に色々試してみてね。
しっくりこなければ、脱いだらいいの。
心地よかったら、それは自分の一部にしてみたらいい。
そして、役に立たないと感じたら、また脱いで。。。
自分で選択しているかどうかが大事。
無意識に衝動的にしている場合は、癖やパターンなので混乱の元。
癖やパターン・仮面は自分を守るために作られたものなので、丁寧に扱ってあげてくださいね。
なんだか、上手くいかないな、混乱しちゃうなと感じた瞬間から変化が起きている証拠。
「気づき」が変化の始まりです。
コトコのキャラ、他者から見えるコトコもいっぱいあるようだし。
自分で理解しているキャラもいっぱいある。
「いつも元気でパワフルだね」という人もあれば
「バイクになってるとは思えないくらい、お淑やかで上品」って言ってくれる方もあって。
時々ビックリする(笑)
そうかと思えば昨日まり子に「だらしない、もっと綺麗にしてなさい。昔は可愛かったのに・・・」って
これはキャラじゃないか💦
キャラという言い方に抵抗ある場合は、「色々な部分」でも良い。
悪コトコもいるし、赤ちゃんコトコもよく登場する。
あるがままの中にある色々な部分。
無意識の層にいっぱい隠れてるのよ。
自分で知らなかったキャラ・部分に出会うと、世界がちょっと広がることもある。
カメレオンになったら、どんな世界が見れるかな♪
ドリームワークやアートセラピー・イメージワークを使って、無意識の層へアクセスしてみませんか?( ^ω^ )
心と体のケアサロン Kotoko&【コトコト】
Mental Body Coordination Japan セラピストスクール
オーナーセラピスト 中村琴子
電話番号:080-1053-8386
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休
kotoko-nakamura.com
Instagram:https://www.instagram.com/kotokonakamura/
facebook page:https://www.facebook.com/mbcj.kotoko
Twitter:https://twitter.com/mbcjcom